
自分で読んでもなんだかつまらない記事だと思う
記事を書いても他のブロガーと似た感じになっちゃう,,,
自分にしか書けないオリジナリティの高い記事を書きたい!
こんな悩みを解消します。
結論、ブログに個性がないと読んでもらえません。
なぜなら、淡々と情報を羅列するだけでは、読者が飽きてしまうから。
そこで今回は、簡単にブログの個性を出す5つの方法を紹介。
本記事を参考にすると、あなたにしか書けないオリジナリティの高い文章が書けますよ。

記事の信頼性
- ブログ収益4桁達成
- 企業から商品紹介の依頼獲得
- 10記事でGoogleアドセンス合格
- 当ブログ「 ゆとりクエスト 」の滞在時間は平均3分
【簡単】ブログに個性を出す方法5つ【あなただけの記事が完成です】
- 画像
- 体験談
- 例え話
- ツイート
- 事例を引用
上記の5つ。
順番に解説しますね!
画像
ブログで個性を出すのに画像は効果的。
代表的なフリー画像サイトは以下の通り。
- OーDAN
- いらすとや
- PAKUTASO
しかし、無料とはいえ多用はその他大勢に埋もれるので注意。
以下で紹介する「 Canva 」なら、オリジナリティの高い画像を作ることが可能です。

しかも無料!
読者の目を惹く画像を作って、あなたのブログをもっと魅力的にしましょう!
>>【簡単5分】ブログで目を惹くアイキャッチ画像の作り方【初心者必見】
体験談
ぶっちゃけ、ブログの個性を出すなら体験談が最強。
なぜなら、体験談は経験したあなたにしか書けないから。
とはいえ、体験談の書き方を間違えると自分語りの記事になり逆に読まれません。
以下の項目にあなたの体験談を埋めると自分語りを防止できます。
- それをやった経緯
- その体験で何を感じ、どう思ったか?
- その経験を通して、あなたは何が変わったか?
- その経験から今後、人生にどう活かしていきかのか?
- この経験をどんな人に伝えたいか?誰の役に立つのか?

例え話
例え話も、ブログの個性を出すのに有効です。
なぜなら、例え話はその人の価値観がそのまま出るから。
例えば、
- 映画が好きなら映画の例え話
- マンガ好きならマンガの例え話
- サッカーが好きならサッカーの例え話
このように、その人の経験したことが反映されるので、オリジナリティは高くなります。
例えば、
ブログタイトルに【】をつけると、ジョジョのディオ・ブランドーが人混みにいてもパッとわかるくらい読者の目を惹きます。
こんな感じ。
きっと読者は、記事を読みながら「 無駄無駄 」言ってるはず。

ツイート
ツイートをブログに埋め込むのも、個性を出すのに役立ちます。
なぜなら、埋め込むことで装飾効果があり、読者の目を惹く効果があるから。
スクロールしてて、ツイートがあると「 おっ! 」てなって個性的だなって思いますよね。

ゆえに、SEO面でもプラスで一石二鳥。
【相性抜群】ブログはツイッターで集客!どっちもやるメリット5つ注意点3つ
事例を引用
事例を引用することはあなたらしさを引き出します。
なぜなら、事例に対するあなたの意見が独自性につながるから。
また、主観と客観のバランスが良くなり、記事に説得力が増します。
「 終身雇用の崩壊 」を例にあげます。
終身雇用が崩壊したことで、会社が一生守ってくれる時代は終わりました。
とはいえ、5年も続けた仕事をすんなり辞めるのは相当の勇気が必要。
そこで、空いた時間を使い、あなた自身の力で稼ぐスキルを磨きましょう。
そうすることで、「 何としても会社にしがみつかなきゃ! 」という考えをなくすことができますよ!
ザックリですがこうすることで、仕事で悩んでいる人に新しい視点を提供することができますよね。

ブログに個性を出したいなら、積極的に事例を使いましょう!
【簡単】ブログに個性を出す方法5つ【あなただけの記事が完成です】 まとめ
ブログに個性を出す5つの方法を紹介しました。
今回の内容をザックリまとめました。
- 画像
- 体験談
- 例え話
- ツイート
- 事例を引用
上記の5つを意識するだけで、あなたの記事は見違えるほど個性的になりますよ。
本記事以外でも、ブログを書く上で重要な要素を以下で解説済み。
参考にすると、あなたのブログ記事はもっと魅力的になりますよ!
>>【ブログタイトルの付け方】ついつい読みたくなるキーワード7選
>>【ブログのペルソナ設定】簡単な決め方3つ【たった1人に向けて書こう】
>>【ブログ初心者向け】読みやすい文章の書き方10のコツ【これで激変】
>>【ブログが読まれない】文章で読者を惹きつけるリード文の書き方5ステップ