
ブログはもう疲れた。
書いても全然成果が出なくてやる気が出ない。
やろうと思っているけど、モチベーションが上がらない。
こんな悩みを解消します。
ぼく自身、ブログに疲れて書いていない時期が何度もありました。笑
ですが、「このままではマズイな」と思い試行錯誤を繰り返した結果、暇さえあればブログのことを考えられるほど、ブログに熱中するようになれたんです。
今回は、以前のぼくのようにブログに疲れた方に向け、モチベーションが上がらない時の対処法を3つ紹介。

ブログが疲れた。モチベーションが上がらない時の対処法3つ
- ブログから一旦離れる
- お金のことは忘れる
- 仲間を作る
上記の通り。
順番に解説していきます!
ブログから一旦離れる
つまり、ブログ以外に他のことをするということ。
「いきなりブログ休めってなんだよ!」と思うかもしれません。
しかし、ちゃんとした理由があります。
それは、一旦離れることで記事ネタが見つかり、ブログを書きたい欲求が回復するから。
やることは興味があれば、なんでも有りです。
- 読書
- 料理
- 旅行
- 筋トレ
- ゲーム
- ギター
- ダンス
- カラオケ
- イラスト
- プログラミング
上記の通り。
例えば、あなたが「プログラミングを勉強したいな」と思ったとします。
勉強する上で
- プログラミングを学んでよかったこと
- エラーが発生した時の簡単な解決法
- プログラミングスクールの選び方
- プログラミングにおすすめなPC
- 独学を習慣にするコツ
のように、誰かの役に立つ情報が見えてくるんです。
ネタが見つかれば、自ずとブログを書きたくなるはず。
ですので、ブログを一旦休んで新しいことに挑戦してみる。
- 「おっ!これは役に立ちそうな情報だぞ!」
- 「この本の内容を誰かと共有したい!」
- 「この経験は面白そうだな!」
と感じることがあれば、それを記事にすればいいだけです。
疲れてモチベーションが上がらない時に、無理に頑張ってもいい結果は出ません。
気楽にいきましょう!
読んだ本の内容を記事にしたい場合は、
【簡単】書評ブログの書き方をわかりやすく解説【実績0でもOK】 にて解説。
お金のことは忘れる
つまり、スキルアップに焦点を当てるということ。
なぜなら、お金以外に身につくことがあれば、それを目的として続けることができるから。
ブログをすることで以下のスキルが身につきます。
- 文章力
- 心理学
- SEO知識
- HTML & CSS
- デザインスキル
- ブラインドタッチ
- コピーライティング
- マーケティングスキル
- 筋道を立てて説明できる
- 相手の立場に立って考えられる
パッと思いつくだけで、これだけあります。
例えば、ブログで稼ぐことができなくても、マーケティングは詳しくなりますよね。
仮に、今の仕事で働けなくなってもマーケティングスキルやライティングスキルは知識として残ります。
なので、転職や案件を取ったりと仕事の幅を増やすことが可能。
ブログを続けることは、あなたのスキルアップにつながっているんです。
ですので、目先のお金だけではなく、『 ブログがあなたの将来のためのなっているのか? 』に焦点を当ててみてください。
そうすることで、あなたにとってお金以外でブログを続けるメリットが見えてきます。
仲間を作る
つまり、コミュニティに参加するということ。
なぜなら、参加することで記事の感想を出し合ってフィードバックをもらえるから。
例えば、ブログ初心者であれば、自分が正しく書けているか判断できないですよね。
ですが、誰かに記事を読んで感想をもらえれば改善点が見えてきます。
修正することで、記事の質が上がったりPVが増えたりと結果が出てきますよね。
そうなるとモチベーションが上がって、ブログを書くのがだんだん楽しくなってくるんです。
ですので、ブログを書くのが疲れたなと思ったらコミュニティに参加して仲間を作るのもアリ。
お互いに高め合うことで、モチベーションアップにつながりますよ。
ブログ仲間を紹介!
#あなたのブログが読みたい
— おけこ@ブログ初心者を救うWEBマーケター (@kei1031jordan23) August 1, 2020
「頑張ってるのに読まれない」
「誰かに感想もらいたい」
頑張るブロガーなら感じたことのある思い
だったら僕に読ませて下さい✨
『超具体的フィードバック』
で全力応援します🔥
p.s.
偶然読んだ人からもコメント来る可能性あり☺️#ブログ初心者#ブログ書け pic.twitter.com/zPFszx2P52
「 #あなたのブログが読みたい 」というWEBマーケターのおけこさん( @kei1031jordan23 )が主催している神企画。
僕はここで、たくさんのブロガーの方と交流できました。
以下で、「 #あなたのブログが読みたい 」のメンバーを紹介。
おけこさん( @kei1031jordan23 )
ブログ名:おけこの人生攻略RPGブログ
ためさん( @tame3_tame3 )
ブログ名:ユメカナBlog
ともさん( @tomo_blog_com )
ブログ名:tomoblog
D🚴♂️さん( @tomidkevind )
ブログ名:とみD-Kevinの大学生ブログ
ゆう🐦さん( @yu_etpirica )
ブログ名:ゆうブログ
あいびいさん( @Aibiblog )
ブログ名:人生は壮大な暇つぶし
Aikaさん( @Aika88932749 )
ブログ名:スポーツ×webマーケティングラボ
あおさん( @k35c720y920k811 )
ブログ名:あおlog
いもねじさん( @imonejiblog )
ブログ名:いもねっと
ゆうきさん( @yuki_chicapapa )
ブログ名:えんじゅブログ
ハイセさん( @haise_blog )
ブログ名:HAISE BLOG
かかどぅさん( @kakadu_blog )
ブログ名:WebにLogをコツコツ残すひと
ネイノーさん( @neino_san_vod )
ブログ名:ネイノーブログ
shionさん( @janne71576664 )
ブログ名:Be alive, HSP!!!
お団子団長さん( @odangodantyou )
ブログ名:お団子団長STATION
つかさん( @tsukablogger )
ブログ名:つかちゃんねる。
ころころ夫婦さん ( @corocorohuhu )
ブログ名:ころころ夫婦
まーさん ( @frying_crane )
ブログ名:つるまうカタチ
のあさん ( @Noahmedblog )
ブログ名:のあの勉強部屋
ようへいさん( @yoheipark )
ブログ名:YoheiPark
たいまるさん( @taimaru_203 )
ブログ名:203号室
まうさん( @mau_110000 )
ブログ名:お金大好き!
ちなみにぼくが運営しているセカンドブログはこちら!
「ブログに疲れたな」
「モチベーション上がらないな」
と思ったら、気軽に参加してみてください。
きっと、あなたのブログに対するモチベーションが爆上げするはず。
ブログが疲れたとしても気楽に気長にやっていこう
今回は、ブログに疲れた時の対処法3つをまとめました。
- ブログから一旦離れる
- お金のことを忘れる
- 仲間を作る
ブログは、書いてすぐには結果は出ません。
ですので、長期的な視点を持って気長にやっていきましょう。