
無料で競合サイトを分析できるツールが知りたい。
こんな悩みを解消します。
競合サイトのドメインパワーを調べるなら、圧倒的に「 MozBar 」。
MozBarとは、無料で競合サイトのドメインパワーを分析できるチェックツール。
ドラゴンボールでいう「 スカウター 」のようなものです。
多くのブログ運営者が欠かさず使っていることで有名。
そこで今回は、「 MozBar 」の登録手順と使い方に加え、使用時の注意点を紹介。

目次
MozBarとは
「 MozBar 」とは、無料で競合サイトのドメインパワーを分析できるチェックツールのこと。
狙っているキーワードで検索し、上位記事のドメインパワーを測るために使います。
「 ブログ 稼ぐ 」で検索した結果です。
赤枠で囲った部分の数値が競合サイトのドメインパワーになります。
専門用語はこんな感じ。
- PA( Page Authority ):ページの権威性
- DA( Domain Authority ):ドメインの権威性
範囲は0〜100。
数値が高いほど信頼性の高い記事の証明となります。
ドメインパワーの高さが、上位検索される上で重要です。
記事を上位表示させるには
- 競合の弱いキーワードで記事を書く
- ドメインパワーを上げる
上記の2つが有効になります。
MozBarの登録手順
「 MozBar 」の登録手順は以下の3ステップ。
- 「 MozBar 」をChromeに追加
- アカウント作成
- 「 MozBar 」にログイン
順番に解説していきます。
MozBarをChromeに追加
まずはMozBarをChromeに追加します。
「 Chromeに追加 」を押します。
すると、「 MozBar 」を追加しますか?の確認があるので「 拡張機能を追加 」をクリック。

アカウント作成
続いてはアカウント作成です。
画面右上にMマークが表示されます。
「 MozBar 」のアイコンなのでクリック。
黒のMマーク:「 MozBar 」オフ
水色のMマーク:「 MozBar 」オン
すると、「 MozBar 」のメニューが表示されます。
「 Create Account 」を押し、アカウントを作成。
- メールアドレス
- ニックネーム
- パスワード
- 利用規約にチェック
- 「 私はロボットではありません 」にチェック
上記5つを入力し、「 Create ann account 」をクリック。
すると、登録したメールアドレス宛に通知がきます。
メールを開くと以下の内容です。
文中の「 Activate Your Account 」をクリック。

MozBarにログイン
続いて、「 MozBar 」を使うためにログインしましょう。
- Mマークをクリック
- 「 log in 」をクリック
すると以下の画面になります。
- 登録したアドレス
- 登録したパスワード
- 「 私を覚えていますか 」をチェック
入力が完了したら「 ログインする 」をクリック。

MozBarの使い方【注意点は2つ】
使い方は超簡単。
ドメインパワーを知りたいページ、もしくは検索結果ページでMマークを押す。
分析が完了したら、再度Mマークを押して「 MozBar 」を終了。

使用時の注意点は以下の2つ。
- バッテリー消費が激しい
- 数値はあくまで目安
順番に解説します。
バッテリー消費が激しい
「 MozBar 」はバッテリー消費が非常に激しい。
使う毎にオフにすることをおすすめします。

数値はあくまで目安
数値はあくまで目安程度。
なぜなら、「 MozBar 」はGoogleが運営しているツールではないから。
アメリカのMOZという会社が運営しています。
ですので、競合サイトの正確なドメインパワーを知ることはできないんです。

MozBarを使って競合サイトのドメインパワーを分析しよう!
MozBarの使い方と導入方法を紹介しました。
要点をザックリおさらいしましょう。
- 競合サイトのドメインパワーがわかる
- サイトの権威性が強いほど数値が高い
- バッテリーの消費が激しいので使用後はオフ
- Googleの運営するツールではないであくまで目安
記事を書く前に競合サイトの分析はとても重要。
その際に「 MozBar 」が役に立つので、積極的に活用しましょう。